① ブルーラジカル治療への考え方
当院ではブルーラジカル治療は3パターンを考えております。
A 歯周外科処置が必要な歯周炎において、ブルーラジカルを用いて
非外科処置にて治癒を目指すケース
B 歯周外科処置もできない程度に進行してしまった重い歯周炎の方に
ブルーラジカルを用いて、血や膿がでる症状、ぐらぐらする症状を
軽減させ、保存期間の延長を目指すケース
C 歯周病がある程度落ち着いている方へのメンテナンスに用い、更なる
安定を図るケース(歯周病菌が口腔内から0になることはないため、
ポケット内を無菌化することで、かなり状態が安定します。)
② 当院にしかないハイブリッドブルーラジカル治療
通常ブルーラジカルは重度歯周炎の方に用いるものとされておりますが、
その性能、機能から軽度、中等度歯周炎の方にもかなり有効であると言われております。ブルーラジカルの特徴は歯周ポケット内の細菌、バイオフィルムに圧倒的な効果があることが大きなポイントですが、以前から当院で使用しているストリークレーザーは炎症歯肉に対して正常歯肉再生を促すという大きな効果がありますので、併用することで、ブルーラジカルの良さを更に引き上げると考えます。当院では他院様にはない、ストリーク+ブルーラジカルのハイブリッドレーザー治療を進めてまいります。
そして、私自身が述べるのもおこがましいですが、しかも歯周病専門医の歯科医院で治療するという点もメリットが大きいと考えます。
またブルーラジカルは99.99%歯周病菌を殺菌することから、歯周病が落ち着いている浅い歯周ポケット内へのメンテナンスにもとても有効です。歯周菌の定着は個人差があるものの、一度定着しますと残念ながら0になることはありません。
そのため、ブルーラジカルメンテナンスにより長い期間状態を安定させるという意味でもその効力を発揮します。
③ ブルーラジカル治療の費用
A ハイブリッドブルーラジカル治療
1本あたり2万円(税込み)(レーザー治療代、治療後のお薬代など含む)
B ブルーラジカルメンテナンス
4本あたり2万円(税込み)~ (歯周ポケットの深さにより使用時間が変わ
るため価格は変動いたします)
※ 治療もしくはメンテナンス適応なのかDrが診断説明いたします。
ケースによりメンテナンスと治療が混在する可能性もあり、その都度
お見積りいたします。
※ 当院では初診時の診査診断説明、普段のメンテナンスなどは通常どおり
保険適応です。
特典 ブルーラジカル治療を初めてお受けになられた方に、
ご家庭での口腔ケアに抜群効果の『POICWATER 500ml』(2805円相当)
を1本プレゼント
④ ブルーラジカル治療の流れ
現在当院で治療を受けられている方
ブルーラジカル治療をご希望の方は院長または歯科衛生士、助手スタッフにご相談ください
治療の適応であるか私(院長)が診断の上、現在の治療の流れや、症状により治療計画を立
案いたします。またブルーラジカル治療がとても有効だと判断した場合は、積極的にブル
ーラジカルをお勧めしてまいります。
新たに初診で当院を受診なさる方
当院では現在ブルーラジカル治療だけの処置は行っておりません。通常どおり問診や口腔内
診査、X線による診査診断を行いまして、その結果に基づき歯周病治療の計画を立案いたし
まして、詳細にご説明いたします。その際、ブルーラジカル治療がその患者様に適応である
か有効であるかも含めましてご説明いたします。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | × | ○ | ○ | ● | ○ | ○ | × |
午後 | × | ○ | 〇 | × | ○ | △ | × |
午前:9:30~13:30
午後:14:30~19:00
●:木曜は9:30~14:00
△:土曜は17:30まで
休診日:月曜、日曜、祝日